【犬旅行暑さ対策】~旅行先での暑さ対策やオススメグッズ紹介~

ここ最近の日本の夏は、とても暑いですよね…

私たち人も『ぐだー』っとしてしまいますが、ワンちゃんにとっても過ごしにくい季節となります。

暑さ対策をせずに過ごしていると、気づかないうちに熱中症になってしまうこともあります。

そのため、自宅で過ごすときのみならず、旅行などお出かけをする際にもは、暑さ対策を万全にしておく必要があります。

この記事では、犬などのペットについて、

  • 夏や旅行先での)暑さ対策
  • オススメグッズ

をお伝えしています。

こーくん
こーくん

「愛犬と楽しい夏を過ごしたい!」という飼い主さんは、ぜひ読んでみてくださいね。

※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※当ページのリンクには、広告が含まれる場合があります。

犬も熱中症にかかる!

熱中症とは、高温多湿の環境において生じるからだの不調のことです。

原因としては、

  • 暑い環境に長時間いたこと
  • 過度の運動
  • 熱の放散がうまくできない状態にあった(以下で説明)

などがあります。

熱中症は、夏場に生じることがほとんどですが、トリミング時のドライヤーの熱風が原因となる場合もあります。

こーくん
こーくん

思わず忘れてしまうような細かいことだけど、頭の片隅に入れておきましょう

肛門で体温を測り、40.5℃以上の高体温であれば、熱中症の可能性が高くなります。

ただ、これより低い場合でも、上記の原因がある場合には疑うようになります。

熱中症の対応が遅れると亡くなってしまうこともあるため、十分に気をつけ、かつ速やかな処置を受ける必要があります。

特に気をつける犬種や特徴を持ったワンちゃんは?

以下の状態の犬においては、熱の放散がうまくできないことが多く、からだに熱がこもってしまいます。

それゆえ、熱中症になりやすくなるため、より注意する必要があります。

  • 毛が長い犬種
  • シニア犬
  • 子犬
  • 短頭種(パグ、フレンチブルドッグ、シーズー、チワワなど)
  • 肥満傾向の犬
  • 呼吸器や心臓に病気を患っている犬

熱中症のときに見られる症状

犬が熱中症のときには、

  • 過剰にハアハアする(パンティング)
  • 落ち着きがない
  • けいれん
  • ぐたっとする、虚脱
  • 脈が速くなる
  • 震える

といった症状が見られることがあります。

場合によっては下痢や嘔吐、吐血や血便、意識がなくなってしまうこともあります。

『なんとなく元気がない』『なんとなくいつもと様子が違う』といった状況が、実は熱中症の症状であったということもあり、注意が必要です。

熱中症が疑われた場合には、速やかに冷やす

熱中症が疑われる場合には、何よりも『冷やす』ことが重要です。

  • 空調の効いた部屋にうつしてあげる
  • 野外の場合)木陰など日光が当たらない場所へと移動させる
  • 水が飲める場合には、十分に飲ませてあげる
  • 状態が悪い場合)常温の水を顔以外の場所にかけ、扇風機等で風を送
  • バスタオルをびしょびしょに濡らして体にかけ、扇風機等で風を送る

最後の2つの方法は、気化熱を利用して体温を下げる方法です。

\冷やす時の注意点!/

あまり冷たい水を用いると、体表の末梢血管が収縮し、うまく熱の放散ができずに逆効果なので要注意!

冷却処置と同時に動物病院に連絡をし、主治医の先生の指示をあおぎましょう。

受診する場合には、その道すがらも冷却処置を行うことが重要です。

なお、旅先での熱中症もありえるため、お出かけ前には近くの動物病院をチェックしておくと安心ですね。

短時間でも車内に置きっぱなしはダメ

「少しのお買い物なら大丈夫かな…」

と思い、車内に愛犬を置いていくことはNGです。

ある実験によると、エンジンを停止させ5分経過した時点で、車内の温度はすでに5℃程度上昇し、15分後には熱中症の指標である熱中症指数が危険レベルまで達したと言われています。

そのため、わずかの間でも、車内は厳しい温度になることが想定されます。

また、万が一インロックがかかってしまった場合、愛犬を取り出すことができない可能性もあります。

少しの時間であっても、夏場の車内に愛犬だけを残して出かけることは避けるようにしましょう。

~すぐできる~犬のおすすめの暑さ対策3選

夏場の暑さ対策・熱中症対策はしっかり行う必要があります。

以下では、犬におすすめの暑さ対策についてお伝えしますね。

【対策1】扇風機のみでは意味がない!エアコンは必須

夏の暑さには、エアコンが必須となります。

飼い主さんが在宅時はもちろんのこと、不在時も場合によってはタイマーなどを用いてつけておくようにしましょう。

なお、扇風機のみで夏場を過ごす方もいらっしゃいますが、非常に暑い時期においては、犬にとってはあまり意味をなしません。

というのも、犬は人と違って汗をかかない動物なので、気化熱を利用した体温の調節ができないからです。

また、厚い毛皮をまとっていますので、扇風機の風のみでは、効率よく冷やすことができないのです。

扇風機やサーキュレーターは、エアコンと一緒に用いるようにしましょうね。

旅行時にも、車のエアコンがきっちりと作動するのかどうかを確認しましょうね。

風向きも確認し、冷気がしっかり届くかどうかもチェックポイントです。

『エアコンの風がしっかり届くように!』ということで、助手席にワンちゃんを乗せる方もいらっしゃいますが、とても危険なため控えるようにしましょう。

ペットはクレートに入れて、後部座席にしっかりと固定しましょう。

こーくん
こーくん

2人以上いる場合には、運転手以外の方がしっかり見ていられるのであれば、助手席でも大丈夫!

【対策2】十分な飲水をさせる

暑いときには、水をしっかり摂取することで、熱中症および脱水の対策となります。

のどが渇いているときには、すでに脱水が始まっているとも言われています。

そのため、家の中では常に、旅先では時間を決めて飲水をさせるようにしましょう。

愛犬に水を飲んでもらうためには、

  • 常に清潔な水を用意する
  • いろんな場所に飲水ボウルを配置する
  • 流れる水(ウォーターファウンテンなど)を用いる
  • 水に味をつける
  • ウェットフードを与える

などをしてみましょう。

なお、ポカリスウェットのようなイオン飲料をあげることもおすすめです。

人用のものだと太ってしまうこともあるため、ペット用を用いると安心ですね。

大手通販サイトでペットスエット】を自動検索

ペット専用飲料!水分・ミネラルを効率的にすばやく補給するなら【ペットスエット】!

お散歩には、愛犬の体液に近いイオンバランス飲料で水分補給

【対策3】冷感素材のマットや洋服を用意する

接触冷感のあるペットグッズを用意しておくこともいいですね。

ペットベッドや洋服などは、機能性のみならず、デザイン性がおしゃれなものもあります。

飼い主さんも楽しみつつ、愛犬に合ったものを選んであげましょう。

また、地面は人の想像以上に熱くなります。

そのため、靴をはかせてお散歩することもおすすめです。

最近では、愛犬にフィットするようなオリジナルの靴も販売されていますので、チェックしてみましょうね。

大手通販サイトでaugymer ペット クールマット】を自動検索

犬用猫用クールマット!室内でも外でも使える【クールマット】

電気代節約もできるクールマットで暑さ対策してみましょう!

犬の暑さ対策におすすめグッズ・アイテム5選

以下では、夏場の暑さ対策として使えるおすすめグッズ・アイテムを紹介しています。

温度計

温度計を用いることで、客観的に温度管理が可能となります。

犬にとっての快適な夏場の室温とは、22~25℃程度と言われています。

これはエアコンの設定温度ではなく、あくまでも室温なので注意をしましょう。

こーくん
こーくん

また、室温は、犬のいる位置で測定することが重要です!!

床の近くで過ごす犬にとって、「寒すぎる!」ということはしばしばあります。

愛犬のそばで測ってみましょうね。

こぼれづらい飲水ボウル

脱水予防のためには、道中における飲水が大切です。

ただ、車の中は予想外の揺れ方をするため、普通の飲水ボウルだとこぼれてしまうことがあります。

そのため、こぼれづらい飲水ボウルを選び、いつでも安心して飲ませるようにしてあげましょう。

または、ペットボトルにくっつけるだけで散歩中にお水があげられる【ハンディシャワー】でもいいですね。

大手通販サイトでリッチェル お散歩ハンディシャワー】を自動検索

外出中でもお水があげやすい!【お散歩ハンディシャワー】

受皿の向きを変えて、①シャワーと②給水器の2通りで使える!

簡易扇風機

涼しい場所であれば、風を送ることで、より快適に過ごせるようになります。

ペットバギーに設置できるタイプのものであれば、野外でも使用することができますね。

クールマットやアルミプレート、大理石マット

部屋が涼しいことで効果を発揮するのがクールマットです。

愛犬がずっと寝転んでしまうような冷たさが特徴です。

特におすすめなのが、アルミや大理石タイプのプレート

これらは、そもそもひんやりしているため、万が一の停電で、冷房がつかない状況であっても、冷たさを維持できます。

また、クールマットを食べてしまう事故はたびたびあります。

そのため、アルミプレートや大理石など、誤食の心配のないものが安心ですね。

部屋のいろんな場所に配置してあげると、お気に入りのスペースが見つかりますね。

大手通販サイトでバルディリオ 大理石のひんやりマット】を自動検索

大理石のひんやりマット!

①電気不使要で省エネ ②丈夫で安全な素材 ③お手入れラクラク♪

(瞬間)保冷剤

外出時にも役に立つのが保冷剤。

少し暑いなと感じるときには、首元やそけい部にささっと当ててあげましょう

瞬間保冷剤なら、急に必要なときや災害時にも役立ちます。

いくつか常備しておくと安心ですね。

やってはいけない暑さ対策|注意点すべき点を解説

散歩は時間帯を選ぶ

「夏場のお散歩は、暑いかな…」と思って、お散歩をしない方もいらっしゃいますが、あまりおすすめできません。

というのも、お散歩はワンちゃんにとってのストレス発散のひとつだからです。

ただ、炎天下にお散歩へ行く必要は全くありません。

早朝や夕方など時間帯を選び、しっかり暑さ対策をしてお散歩するようにしましょうね。

エアコンでキンキンに冷やさない

また、暑さを心配するがあまり、冷やしすぎてしまうこともあります。

基本的には、人が快適だと思う温度に設定してあげればOKです。

空調だけでなく、飲み水を冷やしてしまうこともよくありません。

体温が下がりすぎて、逆に体調を崩してしまいますよ。

サマーカットの注意点

そして、夏場におすすめのサマーカットですが、場合によってはよくないこともあります。

というのも、犬の皮膚は人よりも薄いこと、また、毛があることで直射日光から肌を守っているからです。

室内が寒いことで、風邪をひいてしまうこともしばしば。

サマーカットをした際は、愛犬の様子をよく見てあげ、必要に応じて洋服を着せてあげるようにしましょう。

こーくん
こーくん

暖かい場所も用意してあげて!

夏場は、涼しくすることばかりを考え、部屋がキンキンに冷え、犬の逃げ場がないことがよくあります。

涼しい場所も当然必要ですが、あわせて少し暖かい場所も作ってあげましょう

愛犬が体調に合わせて選べる環境を作ってあげれば、それがベストな夏場の環境づくりとなります。

【Q&A】暑さ対策

犬の暑さ対策について、よくある疑問にお答えしています。

エアコンがない場合どうやって暑さ対策すればいい?

エアコンがない場合には、窓を開けて空気の流れを作ってあげるようにしましょう。

閉め切った部屋はムシムシすることが想像できると思いますが、風を入れてあげることで、多少は涼しく感じてくれます。

ただ、なるべくなら猛暑日にはエアコンがあるといいですね。

故障中などの場合には、日中のみペットホテルに預けるということも方法のひとつとなります。

外で飼ってる犬は暑さに慣れているの?

完全室内飼いの犬に比べると、多少は慣れていることが多いです。

ただ、当然、暑いことは暑いです。

猛暑日は、できる限り、冷房のきいた室内で過ごさせてあげるといいですね。

また、日陰に犬小屋を設置してあげることも大切です。

土や草の上なら照り返しも少なく、涼しく過ごすことができるでしょう。

【まとめ】夏場の犬の暑さ対策~旅行中についてもお伝え

ワンちゃんの夏場の暑さ対策としては、エアコンを使用してあげることが最も大切です。

あわせて、扇風機やクールマットを使用し、十分な飲水を心がけましょう。

旅行中は車のエアコンの風向きを確認するとともに、お伝えした暑さ対策グッズを用いるといいですね。

楽しい夏は、十分な暑さ対策から始まります。

今一度チェックしてみましょう!

参考資料
PAGE TOP