楽しい旅行の際には、愛猫にもゆったりとお留守番をしていてほしいですよね。
でも実際、猫だけでお留守番をさせるとなると、不安でしかたないと思われます。
この記事では、
- 猫は何日ほど留守番ができるのか?
- 日数や具体的な対策
をお伝えしています。
愛猫にしっかりお留守番をしていてもらい、旅行を存分に楽しみたい!という飼い主さんは、ぜひ読んでみてくださいね。
※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※当ページのリンクには、広告が含まれる場合があります。
猫は何日ほど留守番ができるのか?ということですが、通常は一泊二日程度になります。
もちろん、猫が何歳なのか?どんな性格なのか?季節はいつなのか?などによって異なるため、多少の個体差はあります。
ただ、一泊二日程度であれば、万が一食事や水が切れてしまった場合でも、安全に過ごせることが一般的です。
子猫やシニア猫、病気を抱えている子や分離不安症の場合には、短時間のお留守番でも難しいですので、愛猫の様子にあわせてお留守番をさせてあげましょう!
旅行中には、食事や水をあげることができません。
それゆえ、自動給餌器や自動給水機を使用する必要があります。
自動給餌器は、設定時間になると餌が規定量出るようになるため、出しっぱなしによる劣化や食べすぎを防ぐことができます。
また、最近では、「○○ちゃん、ごはんだよ!」などと飼い主さんの声を録音することができる商品もあり、愛猫が普段通りにごはんを楽しむことも可能です。
水については、自動給水機を用いることで、常に新鮮な水を飲むことができます。
飲水不足は、尿道閉塞や膀胱炎などの泌尿器トラブルを引き起こす可能性もあります。
それゆえ、自動給水機の導入に合わせて、器での給水も部屋のさまざまな場所に用意してあげるようにしましょう。
また、トイレについては、複数個用意することで、1か所が汚れてしまった場合でも、我慢せずに使用することができます。
留守中は、ネコちゃんも不安や緊張から粗相をしてしまうことが多くあります。
それを防ぐためにも、頭数+1個以上のトイレは用意しておきたいところですね。
最近では、自動で片付けができるトイレも販売されていますので、導入を検討してみてもいいかもしれませんね。
ネコちゃんの留守番は、何日間大丈夫なのでしょうか?
以下では、日数と具体的な対策をお伝えしますね。
一泊二日の場合には、通常通り、水や食事を用意してあげれば問題ないでしょう。
その際、上記でお伝えした通り、自動給餌器と自動給水機を導入したほうが確実だと思われます。
また、季節にもよりますが、夏や冬などは、エアコンの設定温度も重要です。
暑すぎず、寒すぎずの人が快適と感じる温度に設定しましょう。
場合によっては、つけっぱなしにして旅行に出かけてもいいですね。
二泊の場合には、一泊の場合と同様、しっかりと水と食事の管理を行うようにしましょう。
また、二泊以上になる場合には、ペットカメラの導入も検討しておくといいです。
ペットカメラがあることで、愛猫の様子を遠くから確認ができること、また万が一なにかトラブルがあった際にすぐに確認ができるので、帰宅する・誰かに様子を見てもらうなどの対応をとることができます。
ペットカメラの中には、愛猫に話しかけられるタイプのものや、おやつが飛び出るようなものもあります。
遠くからでも愛猫とコミュニケーションがとれますので、一台持っておくと安心だと思われます。
この場合には、ペットホテルに預けたり、ペットシッターを利用することも方法のひとつとなります。
猫は犬に比べてお留守番が得意な動物ですが、それでも三泊となると、万が一の事故やケガがあった場合に、対応が遅くなってしまいます。
お留守番に慣れた猫では、三泊四日の留守番も可能と思いますが、その場合には、十分に餌と水を用意しておくようにしましょうね。
一週間程度の場合には、必ずだれかに愛猫を見てもらうようにしましょう。
長期の猫のみでのお留守番は危険を伴うことが多いです。
また、環境が変わる日数が長いために、ストレスを感じてしまうことも多いです。
おやつや好きな缶詰などを与え、少しでも不安が取り除けるように配慮してあげるようにしましょう。
上述の通り、三泊以上になってしまうときや留守番が不安な場合には、どこかに預けるという選択肢もあります。
預け先としては、ペットホテルかペットシッターが一般的です。
ペットホテルは、動物病院やペットサロンが行っていることが多く、猫の場合には、一日中ケージの中で過ごすことが一般的です。
必ず誰かが見ていてくれるという安心感がある一方で、知らない場所で過ごすという不安や緊張がストレスとなるネコちゃんもいます。
ペットシッターはいつもと変わらぬ自宅という環境で過ごせるがゆえ、ストレスがかかりにくい傾向にあります。
食事の時間やブラッシングなど、いつもと同じようなケアができることも特徴です。
ただ、合鍵を渡さないといけないというデメリットがあり、ペットシッターとの信頼関係が重要となります。
また、知人や友人、家族に預けるという方法もあります。
見知った間柄であるため、気兼ねなく愛猫を預けることができます。
ただし、近い関係がゆえ、思うことが言えない可能性があること、またペットの専門家ではないために、万が一のトラブルに対応ができないことに注意が必要です。
愛猫や飼い主さんの考えにあった預け先を選ぶようにしましょうね。
旅行中にネコちゃんにお留守番をしてもらうためには、水や食事、トイレをしっかりと整えるようにしましょう。
また、性格や年齢、季節にもよりますが、通常は一泊か二泊程度のお留守番にとどめるようにしましょう。
それ以上になる場合には、動物病院やペットサロンなどのペットホテルやペットシッターを利用し、愛猫の様子をしっかりチェックしてもらったほうが安心ですね。
愛猫を安心安全に留守番させ、楽しい旅行を送りましょう!