旅行や出張のときなどには、猫をペットホテルに預けることも多いと思います。
でも、ペットを預かってくれる場所はいろいろあるので、どのようなペットホテルを選ぶべきか、よく分からないですよね…
ペットホテルを選ぶ際には、いくつかのポイントがあります。
この記事では、ペットホテルを選び方や持ち物、預ける際に注意することなどをお伝えしています。
愛猫を安心して預けたい!という飼い主さんは、ぜひ読んでみてくださいね。
※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※当ページのリンクには、広告が含まれる場合があります。
ペットホテルについて準備や注意することをお伝えする前に、まずはペットホテルとはどんな施設なのかをお伝えしますね。
ペットホテルとは、動物病院やペットサロンなどが行っている、犬や猫などのペットを預かるサービスのことです。
食事をあげたり、お散歩をしたり、遊び相手になったり…
飼い主さんに変わってペットのお世話をしてくれます。
どういった環境で過ごすのか(放し飼い?ケージの中?)や費用については、施設ごとに異なります。
ペットを預かるサービスとしては、ペットシッターもよく利用されます。
ペットシッターは、赤ちゃんを預かってくれるサービスであるベビーシッターのペット版と考えていただけるといいと思います。
自宅にシッターが来てくれてお世話をするため、飼い主さんが不在時でも、いつもと変わらない環境で過ごせることが特徴となります。
ペットホテルは、いろいろな動物や人が出入りするため、ストレスに感じる子がいること、また場合によっては伝染病の心配もあるため、ペットシッターを選ぶ方も増えてきています。
ペットホテルとペットシッターの大きな違いは、過ごす場所が違うことですが、オリジナルのケアができるかどうか?も異なります。
ペットホテルでは多くの動物を預かっているため、個々に対するケアは一律であることが多いです。
すなわち、食事時間は○○時、遊ぶ時間は○○分といったように、決まっていることがほとんどです。
また、猫の場合には、安全上の理由から、1日中ケージの中で過ごすことが多く、運動不足となることもしばしばあります。
ペットシッターの場合には、食事の時間や遊び方などは個々で対応が可能であり、緊張しがちなネコちゃんにおいては、遠くからしっかりと様子をみてあげるという対応もできます。
猫をペットホテルに預ける際には、以下のものを準備しておきましょう。
- 食べ慣れたキャットフード
- いつも使っているおもちゃ
- 自身のにおいのついたブランケット
- ワクチン接種証明書
- 服用している薬
ホテル中は不安や緊張が多くありますので、なるべくいつもと変わらない環境で過ごせるようにしてあげましょうね。
ペットホテルに愛猫を預ける際には、注意すべき点があります。
以下で分けてお伝えしますね。
ペットホテルに預ける際には、いつもと違った環境で過ごすことになるゆえ、多少のストレスがかかってしまいます。
ほとんどの子の場合、数時間で慣れてくれますが、中にはずっと緊張しっぱなしの子もいます。
緊張により、食事を摂らなくなる、排せつを我慢する…といったことも。
1-2日程度の預かりなら問題ないと思いますが、1週間程度となると体調を崩してしまうこともあります。
そのため、まずは短時間からの利用をしてみて、愛猫にストレスがかかりすぎないか?を確認してみるといいですね。
長期のお預かりは、ストレス程度によって判断した方が賢明でしょう。
ペットホテルによっては、ワクチン接種やノミダニの予防をしていない場合には、預かってくれないところもあります。
そのため、事前にチェックするとともに、必要に応じて接種するようにしましょう。
ワクチンについては3種の混合ワクチンが一般的であり、子猫のうちは2-3回接種し、その後は1年に1回打つようになります。
ノミダニ予防については、1カ月に1度、背中に塗布するもしくは飲ませる薬が一般的となっています。
ワクチンアレルギーがある場合には、接種をしていない場合でも預かってくれる施設もあるため、チェックしておくようにしましょう。
どういった環境でペットを預かってくれるのかも、事前にチェックしておきたいポイントです。
- 人は常にいるのか?
- どれくらいの大きさのケージで過ごせるのか?
- 食事は1日何回なのか?
- 事故やケガがあったときの対応は?
- 犬と猫は同じ空間で過ごすのか?
- 遊びや運動する時間はあるのか?
ホームページや直接ペットホテルに問い合わせておくと安心ですね!
以上でお伝えした通り、ペットホテルを選ぶ際には、
- 管理体制
- 愛猫のストレスのかかり具合
を基準として選ぶようにしましょう。
つまり、まずはホームページをしっかりチェックし、どういった環境でお世話をしてくれるのかを確認し、必要に応じて電話にて疑問点を解決しておきましょう。
その後、短時間でお試し利用してみて、帰宅時の愛猫の様子をしっかり確認しておきましょう。
すみに隠れてしまう、食欲がなくなってしまった…などはストレスがかかっていた証拠です。
何度か利用してみて慣らしていくか、違った預け先を検討してみるか、判断するといいですね。
猫をペットホテルに預ける際の、よくある疑問についてまとめました。
ペットホテル中に愛猫を運動させたり、遊んでくれたりするのかどうか?は気になるポイントですよね。
一般的には、安全上の都合から、ケージの外に出しての運動や遊びはしないことが多いです。
そのため、ケージの隙間から猫じゃらしを入れて遊んだり、少しなでてくれたりする程度にとどまると思われます。
もし、たくさんの遊びを希望するようでしたら、オリジナルのケアが自宅にてできるペットシッターサービスを利用した方がいいと思われます。
ケガをしてしまった、体調が悪くなってしまった!などは、ペットホテル滞在中にも起こり得ます。
そんなときにどういった対応をしてくれるのかは、施設によって異なります。
つまり、動物病院でのペットホテルであれば、速やかに対処してくれるはずですが、病院を併設していない場合には、受診をする場合もあります。
このときのタイミングや費用については、飼い主さんと電話にてやり取りをすることが普通ですが、つながらなかった場合や緊急性のあるときの対応についても、事前にチェックしておいた方が安心ですね。
通常、ペットホテルにはストレスがかかるため、帰宅時から嘔吐や下痢などを生じることはよくあります。
元気食欲があれば様子を見てもいい場合が多いですが、症状が強い場合には、預かり先に確認をするとともに、動物病院を受診した方が安心ですね。
ペットホテルに猫を預ける際には、いつもと変わらぬ食事や環境を用意してあげましょう。
また、預け先はどのようなケアをしてくれるのか?
口コミやホームページなどを参考に、しっかりチェックしておくようにしましょう!